こんにちは。
ニコモ湘南の千葉です。GWいかがお過ごしでしたでしょうか?
前回に引き続きスマホの奥底にあった昔の愛車のことを書きたいと思います。(決してネタがないわけではありません…)
前回紹介した赤いクルマですが、地元の峠を走ってたら横転して廃車に…その時の保険金でこのクルマを買いました。もちろん中古です。
トヨタ アルテッツァ
発売当時86の再来と言われたFR車です。グレード構成はマイルドな2L直6(160psくらい)のASと当時2LNA最強210psを出した直4のRSがありました。
自分が買ったのはハイパワーなRSでしたが乗った感想は「ホントに210馬力?」って感じでした。車重のせいかちょっと物足りなかったです。
6MTでしたがバックギアが一速の左上にあるという変なシフトパターンでした。
豆知識ですが前期型と後期型の区別はフォグ丸い&タコメーターがメーターパネルの左側。後期はフォグが四角でセンタータコです。
自分が乗ってた時はびっくりするような低価格でしたが、今は少しプレミアがついたみたいですね。
ちなみに今の会社に入社した時に乗っていたクルマなので思い出深いです。
たまーにこのようなクルマも入庫するかもしれませんので当店の在庫をこまめにチェックしてみてください。
千葉